補助金コンシェル

戦略的な補助金活用をサポートするプラットフォーム。無料で実践的な資料をダウンロードが可能/全国の補助金を検索/専門家とのマッチング/

【徹底分析】事業再構築補助金が不採択に!落ちた理由は?

f:id:RealizationSns:20220302135214j:plain

事業再構築補助金は現在、第5回公募の申請の受付中です。

前回の公募である第4回公募の申請者の採否の結果は、2月下旬~3月上旬を予定されており、いつ発表されてもおかしくない状況です。

これまで3回の採択発表が行われてきましたが、採択率は約36%~45%と、高いとは言い難い結果となっています。

ところで、事業再構築補助金が不採択となってしまう「理由」を知りたくありませんか?

株式会社リアリゼイションは、事業再構築補助金において、第1回公募から100社以上の申請サポートを行ってまいりました。

今回は、第3回までの結果をもとに、事業再構築補助金が不採択となってしまった「よくある理由」と実際に不採択となってしまった企業が事務局より受けた「不採択の理由のコメント」を一部ご紹介していきたいと思います。

この記事の続きは↓

hojyokin-concierge.com

【速報】事業再構築補助金の2022年「第5回公募」の申請開始!申請代行は可能?

f:id:RealizationSns:20220218151246j:plain


事業再構築補助金の第5回公募の申請受付が2022年2月17日18時より開始しました。

この第5回公募は、令和3年度に予定されている公募の最終回であり、次回第6回より要件や申請類型が大幅に変更・見直しが行われる予定となっています。

第5回公募での募集内容で申請をご希望の方の中で、まだ申請準備を行われていない方は、お急ぎください。

今回は、第5回公募の募集内容やスケジュール、2022年の事業再構築補助金についてもお話ししていきます!

hojyokin-concierge.com

【第5回申請受付開始!】事業再構築補助金の認定支援機関とは?どうやって探すの?

事業再構築補助金の事業計画書は認定支援機関と連携して作成する必要があります。(補助額3,000万円以上の申請は金融機関の介入も必要。認定支援機関である金融機関の場合は、1か所でOK)

では、その認定支援機関とは何のことだかご存知ですか?

認定支援機関は、認定経営革新等支援機関の通称で、中小企業や小規模事業者が経営相談をする相談先として、専門的知識や実務経験が一定レベル以上の者に対して、経済産業大臣が認定した機関のことをいいます。

全国で3万以上の金融機関、支援団体、中小企業診断士などが認定を受けています。

今回は認定支援機関とはどんなものなのか、事業再構築補助金の事業計画書サポートをしてもらえる認定支援機関の一覧を見る方法もあわせて解説していきます。

この記事の続きは↓

hojyokin-concierge.com

f:id:RealizationSns:20220218150416j:plain

 

【発表日はいつ?】事業再構築補助金の2022年第4回公募の採択結果について解説

f:id:RealizationSns:20220217153337j:plain

事業再構築補助金は現在第5回公募中です。
(申請開始は2022年2月中旬予定)

第4回公募の申請は昨年12月21日に受付を終了しました。

第4回公募の申請をされた方は、採択結果発表まで落ち着かない気持ちでいらっしゃる方が多いのではないでしょうか。

採択日の発表日も明確に公表されているわけではありませんので、「一体いつ発表されるの?」とそわそわしてしまいますよね。

では、今回は事業再構築補助金の第4回公募の採択結果の発表日はいつごろを予定されているのか、過去の採択結果の発表日を見ながら予測できる日時など、解説していきます。
また、これまでの採択率と第4回公募、第5回公募の採択率についても予測していきます!

この記事の続きは↓

hojyokin-concierge.com

【公募開始間近?】どうなる?2022年のものづくり補助金の概要を解説

f:id:RealizationSns:20220210144026j:plain

ものづくり補助金は、令和3年度補正予算の成立を前提に、10次締切より、見直し・拡充が行われます。

この10次締切は、2022年2月中旬に公募開始予定とされています。

これにともない、2021年に申請されたコロナ対応の特別枠「低感染リスク型ビジネス枠」は、2022年2月8日締切の申請受付は9次締切をもって終了しました。

10次締切以降は、「コロナ克服・新時代開拓のための経済対策」を目的とし、コロナ禍によりデジタル化が急速に進んでいる社会の変化の兆しに対応するための枠や、業状が厳しい事業者に対応するための枠など、新たな枠が複数創設されます。

さらに、補助対象事業者の見直し、拡充や通常枠での補助上限額の見直しなどが行われます。

10次締切以降の確定した公募要領や概要などは現段階では公開されていません。

今回は、現時点でわかる2022年のものづくり補助金はどのような内容で公募が行われるのか、見直しや拡充が行われた点、新設される申請類型など概要を解説していきます。

この記事の続きは↓

hojyokin-concierge.com

【2022年】新型コロナウイルス感染症にまつわる補助金・助成金をご紹介

f:id:RealizationSns:20220208151748j:plain

新型コロナウイルスの感染拡大から、2年という月日が経ちました。

2年経った現在も最大感染者数を更新しており、「第6波」を迎えているさなかです。

この2年間、全世界で多くの人が新型コロナウイルスの影響を受け、これまでとは全く異なった新しい生活様式が求められています。

そんな中、新型コロナウイルスの影響を支援する補助金助成金や、あたらしい生活様式あたらしい経済社会に対応する事業者を支援する補助金助成金が多数創設されています。

今回は、新型コロナウイルスの影響を受けている事業者を対象とした補助金助成金のご紹介をしていきます。

この記事の続きは↓

hojyokin-concierge.com

事業再構築補助金の申請は代行可能?手数料は?

f:id:RealizationSns:20220208151254j:plain

 

現在事業再構築補助金は第5回公募が行われています。

 

申請受付開始は、2022年2月中旬を予定されています。

 

事業再構築補助金の第5回公募に申請予定の方は、はやめに準備をしておくことをおすすめします。

 

ですが、早めに準備を……とはいっても「普段の業務が忙しく、時間も自信もない。できたら申請書の作成は代行をお願いしたい…。」と考えている人は少なくないと思います。

 

そもそも事業再構築補助金の申請は補助金の専門家などに代行をお願いすることは可能なのでしょうか。

 

まず、事業再構築補助金は、申請書作成等のサポートや申請準備の代行は可能です。

 

といっても電子申請のアカウントを使用して入力、送信する作業はたとえ国家資格の有資格者であっても禁止されています。

 

代行が可能となるのは、事業計画書作成サポートや、申請書類の準備等の部分です。

 

申請書作成などのサポートを行っている専門家や会社は多く存在します。

 

「仕事で忙しいのに、難しいことはわからない!」

 

「複雑な申請書などを作成する時間もない!」

 

と頭を悩ませている人は、代行を頼んでみるのもひとつの手ですね。

 

では、実際申請書作成サポートなど代行はどんなところがやっているのか、どのくらいの料金、手数料で頼めるのか、解説していきます!

 

 

 

 

 

 

hojyokin-concierge.com